英語 – まる英語教室
masthead-mobile masthead-tablet masthead-desktop

Category

英語

最効率!【英単語】の覚え方

本記事の目的 英語学習において最重要課題である英単語の覚え方について、費用対効果を最効率化するための方法をお伝えします。 巷では、単語はコロケーションで覚えるべき、文の中で覚えるべき、語源から覚えるべきなどの様々な様態が […]


【宣言】英検1級再受験を決めた。その理由4つ。

英検は再受験する価値がある 英語力を証明する試験はあまた存在します。その中でも僕が信頼を置いているのが英検。実用英語技能検定という名の通り、実践的だからです。4技能―読む・書く・聞く・話す―を測定してくれて、内容もしっか […]


ビジネスでの英語力アピールならTOEIC一強なワケ

英検とTOEICどっちなのか問題 あると思います。みなさん悩むところではないでしょうか。どちらもネームバリューは大きいですよね。もちろん何を目標にするかで話は変わってきます。 どちらも質の高い試験ではありますが、2つの持 […]


英検1級ホルダーのTOEICアビメ公開!945点の内訳とは

11月受験のTOEIC結果詳細が届きました。巷でアビメとか言われてるアレ。 受験直後の感想と、点数結果発表の記事も過去に書いてます。参考として置いとくので良ければ。 アビメ公開! 英検1級合格者が、一発目のTOEICでと […]


形容詞は「作れる」。ハイフンを使ってみよう。

こんにちは、Manatsuです。 long-term contractwell-paid joblast-minute purchase こんな表現、見たことありませんか?long termってことは「長い期間」だから「 […]


2級から準1級へステップアップ。従属節って?あるテクニックでながーい文章も読めるようになる!

こんにちは、Manatsuです。 この文、ぱっと見て理解できますか? これ全部でひとつの文です。最後にピリオドがちょこんと鎮座しています。 もし一目で理解できたなら、これからお伝えすることがすでに脳内で実践できているとい […]


長文、知らない単語が出てきてもこうすれば間違えない【⊕⊖で考える】

どうも、Manatsuです。 今日でレッスン60回目になりました。 いつもご愛顧いただきありがとうございます。 今回は、長文問題で 単語の意味がわからない!読めないから選択肢も選べない!というときに試してほしい対処法です […]


【長文読解】「選択肢型問題」正解を導くロジック【正答率UP】

どうも、Manatsuです。 長文読解、第二弾です。 長文読解は多くの人が苦戦するので、丁寧に解説していきます。 前回の記事では、選択肢型問題の出題パターンを解説しました。 前回の問題パターンを理解したうえで、今回は実際 […]


【長文読解】苦手な人が多い「選択肢型問題」の考察【問題パターン分析】

こんにちは、Manatsuです。 今日は長文問題の「選択肢問題」について。 こういう問題、大学入試でよく見かけますよね(画像)。 よく見る形です。問題ページを見ると、A~Dまで選択肢が並んでいたり。 長文問題は、まず読む […]


大学入試、英検活用のメリットが大きすぎる。英検1級ホルダーが解説【国公立編】

大学入試のシーズンが迫ってきました。高3生の皆さんは今が踏ん張りどころ。頑張りましょう! さて、今回は大学入試と英検利用について、①どの大学で②どのようなメリットがあって②実際に実現可能なスコアなのか英検1級保有の筆者が […]